台風一過
昨晩の台風はすごかったですね。九州ではまた甚大な被害が出たようです。 みなさんのお住まいの地域は大丈夫でしたか?私が住んでいる近所の川も 氾濫していて、見てるだけで怖かったです。今日の倉敷は昨日から一転、 青空が広がって
昨晩の台風はすごかったですね。九州ではまた甚大な被害が出たようです。 みなさんのお住まいの地域は大丈夫でしたか?私が住んでいる近所の川も 氾濫していて、見てるだけで怖かったです。今日の倉敷は昨日から一転、 青空が広がって
今回はちょっと仕事とはかけ離れた内容ですが、よろしければご覧ください。 先週、倉敷みらい公園にて、中国地区コンファレンスin倉敷なるものが開催 されました。日本青年会議所中国地区協議会という団体が毎年中国5
皆さんの会社にもいろいろな車輌や、機材、道具があったりすると 思いますが、当社にも様々な種類の車輌や施設があったりします。 これらの車輌や道具などは最初は新品でも、いずれその寿命を迎え 使えなくなってしまいますよね。 &
産業廃棄物を処理する際、一般的な流れとして、 排出 → 収集運搬 → 中間処理 → 最終処分または再資源化 がよくある流れだと思います。中間処理がなく直接最終処分場に搬 入したり、あるいは再中
ブログの更新が少し止まってしまいました。(^_^;) お盆も明け、今日から当社も通常営業です。立秋を過ぎたとは言え、 まだまだ残暑厳しいですね。皆様も体調にはくれぐれもお気を付け 下さいね。(^_^.) さ
毎日うだるような暑さが続いていますが、皆様体調は大丈夫でしょうか? 当社の仕事も屋外で行うことが多く、当社の従業員もこの季節は1年で 一番大変です。 そんな中、毎年恒例となっているナカイチ暑気払いを先日行い
決してボクシングの試合の話ではありませんよ。(^_^.) 倒れる前に倒すとは、空き家のことです。 今朝の朝刊にこんな記事が載っていました。 所有者も分からずに何十年と空き家になっていた家が倒壊
電子マニフェストってご存知ですか? 今の時代は何でもデジタル化が進み、電子マネーや電子書籍、電子たばこも あるみたいですね。私はたばこは吸わないのでわかりませんが、たばこが電 子ってどういうものなんですかね
先日の朝刊からの記事です。 今まで、蛍光管は埋立ごみとして回収しておりましたが、今後は資源ごみとし て回収されるみたいです。このようになった背景には次のようなことがあるみ たいです。 &nbs
I様邸解体工事始まりました。 今回の物件は平屋の建物ですが、60坪ぐらいとやや大きめ。 借りていた敷地を地主様に返すため解体することになったそうです。 このような建物。きれいでもったいない気も