blog

消防訓練

Pocket

先日、水島消防署の方をお招きして消防訓練を行いました。当社が取り組みをしておりますエコアクション21の一環で今年は消火訓練をしようということになりました。

今は会社でも家庭でも消火器があると思いますが、意外と消火器って実際に使ったことがある人は少ないです。火事が起きない限り使うことはありませんから、使い方はわかっていたとしても火災現場で使ったことは頻繁にはないですよね。

当日は本物の消火器ではなく中に薬剤の代わりに水が入っている水消火器を使って行いました。


まず始めに、消火器の種類や仕組みの説明をしていただき、それから一人一人実際に使ってみましょうとなりました。当社の社員の中にも実際に使ったことがない人が大半で、意外と重いとか、水が思ったより勢いよく出るとか、それぞれ感想をもったようです。

火災だけに限らず最近では毎年のようにどこかで地震や大雨などの自然災害が起きています。災害は起きないことが一番よいのですが、こればっかりは自然のことでどうすることもできません。大事なのは備え。少しの体験時間でしたが少しでも体験できてよかったです。いざとなったときに今日の訓練が役に立ちますように、明日からの業務に励んでいきましょう。(^^)/

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着情報

  1. 2024.12.21

    クリーン作戦
    少し時間が経ってしまいましたが、毎年実施しています環境クリーン作戦が先月末に行われ参加してきました。
  2. 当社の受付カウンターにかわいらしいメッセージが飾ってあります。
  3. 2024.11.30

    視察研修旅行
    当社が所属しております倉敷美誠清掃協同組合の皆様と視察研修旅行に行ってきました。