blog

紙ストロー

Pocket

脱プラスチックの流れを受け、いろいろなプラスチック製品が規制の
対象になろうとしていますが、そんな中、先日、紙ストローを初めて
体験しました。

有名なスターバックスコーヒーで注文すると、ストロー置き場には紙
ストロー。

これが噂の紙ストローか。と感心しながら飲んでみました。紙とは思
えない硬さで、飲んでみてもまったく違和感ありません。

プラスチックのストローと変わらず飲みにくいとかないですし、途中
でふやけることもありません。

これなら紙で十分ですよね。なんでもっと早く紙にしなかったのかと
思ってしまいますが、コスト面とか考えるとそう簡単に進まなかった
のでしょう。

過去のブログでも取り上げましたが、来年からは一部の業種でプラス
チック製品の削減義務化がスタートします。(過去ブログはこちら

脱プラスチックの波が加速しているとは言え、まだまだプラスチック
製品は私たちの生活には欠かせない存在。

プラスチックが悪いのではなく、プラスチックを使い捨てにする風潮
をなくさなくてはいけません。

紙ストローでコーヒーを飲みながら、そんなことを思いました。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着情報

  1. 2025.5.8

    これも解体
    今日は解体のお話です。と言っても家の解体工事の話ではありません。今日の解体するものはこちらです。
  2. 一般廃棄物での収集はごみの種類として大きく3つに分類されます。
  3. 2025.3.31

    物価高
    早いもので今日は3月31日。年度で言うと令和6年度最後の日です。