blog

分別に勝るものなし

Pocket

先日の新聞記事から。

岡山県の産廃の排出量が6年ぶりに増加したそうです。

これは景気の回復傾向を受け、建設業や製造業が活発

化したことが要因にあるようです。

 

 

景気が回復して社会全体が潤うことはとても喜ばしい

ことのようですが、景気回復=産廃増加の図式は崩し

たいものですね。リサイクル率も同様に上がってきて

いるものの上り幅が少ないのが気になります。

 

木くずやコンクリートをチップや再生コンクリートに

する流れはもう確立しています。他の品目に関しても

もっともっとリサイクルする道を模索して最終処分場

の延命のためにもリサイクル率を向上させなければな

りません。

 

そのために一番重要なこと。それは「分別」すること。

 

究極なことを言うと、廃棄物は100%分別されてい

たらすべてがリサイクルできます。だけど、現実問題

は100%分別できっこないので廃棄物として埋立ら

れたりするのです。排出者の方が細かく手作業で分別

して産廃業者に引き渡すことは時間的にも無理でしょ

うし、人員もそれに割かれることになります。

 

では、我々のような産廃業者がそこまでできるかとい

うと、これまた無理なのです。100%に限りなく近

く分別できたとしても100%はできません。だけど

50%を60%や70%にすることはできます。

 

よくお客様がこのようなことを言われます。

 

「リサイクルしたら最終処分じゃないから費用は安く

できますよね?」

 

確かに安くできます。でもそれには条件があります。

それが「分別」することです。

 

リサイクル率の向上には排出者の協力が欠かせません。

今より少しだけ分別することを増やすだけで今回の新

聞記事の内容も変わるかもしれませんね。

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着情報

  1. 産業廃棄物の中間処理を行うにはいろいろな施設が必要ですが、その中に焼却施設があります。
  2. 2024.1.27

    解体工事
    今回の解体工事の物件は小さな店舗だった建物です。もう営業をやめ取り壊しのご依頼を頂きました。
  3. 2023.12.30

    仕事納め
    早いもので本年も残りわずかとなってまいりました。