ダイオキシン測定検査

当社の処理施設のひとつであります、焼却施設の排ガス中に含まれる
ダイオキシンの測定検査を先日実施しました。

この検査は一年に一回測定し、その結果を行政に報告しなければなら
ないもので、その検査結果によっては一時施設のストップにもなりか
ねないので毎年緊張します。

煙突付近に作業員の方が見えます。煙突から排出されるガスを抜き取
るための管を付けているところです。

そこから4時間の間、ガスを抜き取り、分析にかけます。結果が出る
まで約1カ月。その間はいつもドキドキです。💦

焼却施設の規模や能力によって基準値は異なりますが、当社の焼却施
設の場合、10ng―TEQ/㎥3N以下というのがクリア基準です。

何のことかわかりませんよね?単位は毒性を表すもので、簡単に言う
と、0.00001mg以下であればよい。ということですね。

めちゃくちゃ小さい単位なのでどれだけの量かは想像がつきませんよ
ね。

まもなく測定から一ヶ月が経ちます。今年も無事に基準値クリアでき
るように、そして、今後も適正処理に努めてまいります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください