blog

こんなところにもゴミが。。。

Pocket

先日新聞を読んでいると、こんな見出しが目に飛び込んできました。

 

 

衛星で宇宙ゴミ監視??

 

なんともまあ壮大なスケールを連想させる見出しですね。

興味津々で読んでみると、宇宙空間の状況を監視するための人工衛星

(SSA衛星)を導入するそうです。

 

宇宙空間の状況???

 

宇宙には行ったことがないので、どんな状況なのかは全く想像ができ

ませんが、どうやら宇宙には、運用を終えた人工衛星やロケットの破

片などのいわゆる宇宙ゴミが高速で地球を周回しているそうです。

 

この宇宙ゴミが日本の衛星にもし衝突するようなことが起これば、観

測、通信、測位といった重要な役割を担う衛星に危険が及ぶ可能性が

あります。

SSA衛星を導入することにより、その危険が及ぶ前に衛星の軌道を

変えて回避できます。

 

私たちの暮らしが便利で豊かになる一方で、どんなところにもゴミは

増え続けます。それは普段私たちの目が届かない宇宙空間にまで広が

っています。宇宙にまでトラックで回収に行くなんてできませんから、

高度な技術と莫大な費用がかかるわけです。

 

最近ではプラスチック問題もクローズアップされ、プラスチックのス

トローを廃止するお店も出てきましたね。

 

宇宙ゴミを減らすために何ができるか?

 

正直、スケールが大きすぎて思いつくことがありませんが、我々の暮

らしを支えてくれているものも、いつかはゴミになることを理解して

おくことも大事なことです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着情報

  1. 2025.9.15

    倉庫内作業
    産業廃棄物の保管場所と聞いて想像するところはどこですか?廃棄物=汚いという図式があるとするならば...
  2. 先日、倉敷市議会環境水道委員会に所属する議員の皆様と、倉敷市における一般廃棄物処理の現状と課題につい...
  3. 今日は畳についてお話をしていきたいと思います。