blog

倒れる前に倒そう!!

Pocket

決してボクシングの試合の話ではありませんよ。(^_^.)

倒れる前に倒すとは、空き家のことです。

今朝の朝刊にこんな記事が載っていました。

 

 

所有者も分からずに何十年と空き家になっていた家が倒壊寸前で、壁が道路に

はみだし、草木も生い茂って美観も損なうどころか、通行にも危険が及ぶため

市条例に基づき家屋を補強する応急措置を行ったそうです。

 

市内にはこうした空き家が83件もあるそうで、所有者がわからなければ空き

家対策特別措置法により強制撤去もありえるとか。

空き家の所有者の方には、今現状がどのような状況になっているのかを確認し、

近隣に迷惑がかかる前に何らかの方策をとってほしいと思います。

 

当社では解体工事も承っておりますが、解体業者の立場から言いますと、この

ような物件はもう倒れかけであるため、通常の解体費用より安くできる傾向に

あります。

 

空き家は美観の問題、危険性の問題、防犯上の問題、災害の問題といろいろな

ことが関わってきます。倒れる前に倒してしまえば全く問題になりません。

空き家の所有者の皆様、ご自分の空き家がどうなっているかをもう一度確認し

てみませんか?

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着情報

  1. 先日の子供向け新聞に、興味深い記事が載っていたのでご紹介したいと思います。
  2. 2025.5.8

    これも解体
    今日は解体のお話です。と言っても家の解体工事の話ではありません。今日の解体するものはこちらです。
  3. 一般廃棄物での収集はごみの種類として大きく3つに分類されます。