U様邸解体工事を行いました。今回の工事は既存の建物を取り壊し、
新たに新築の家を建てる計画だそうです。すでに更地になっている
隣地も含めるとかなり広大な土地です。
今回も家の中に家財道具がかなり残っていたので、まずは片づけか
らスタート。
家の中に荷物があっては取り壊しの際にスムーズに工事が進みませ
ん。まさに家の中をもぬけの殻状態にしてから取り壊しにかかりま
す。
次に行うのは屋根の瓦下ろし。屋根瓦もあらかじめ取っておかない
と重機を使っての取り壊しの際に支障が出ます。また分別解体の意
味でも瓦はあらかじめ外しておく必要があります。
↑↑↑瓦を取り除いた状態。
続いて、備え付けの設備や壁材など、手作業で外せるものは外して
だんだんと家を丸裸にしていきます。
ここまで進んだらやっと重機の投入です。重機の解体が始まると、
スムーズに解体が進みますが、これは先ほどの瓦下ろしや、中の片
づけを事前に済ませておいたからです。この作業を怠ると重機での
解体がスムーズに進まず、かえって手間がかかることになってしま
います。
もう家の形がありませんね。
木造住宅なので木くずが一番たくさん出ます。木くずは木くずだけ
にしてリサイクル。
↑↑↑これはコンクリートがら。家の基礎やブロック塀を取り壊すと
もっと多くの量が出ます。これも分別リサイクル。
家の隣にあったコンクリート造りの倉庫を壊している様子です。
すっかりなくなりました。
建物、基礎、外構がなくなると本当に殺風景です。ここに家が建っ
ていたとは思えません。
工事もいよいよ佳境です。整地をして施主様に現況確認をしていた
だいてからお引渡しです。
ここにまた新しい家が建つと思うと楽しみですね。
U様ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。