blog

新聞記事

Pocket

最近、テレビ等で「表現の自由」が話題となっています。

愛知県で行われた表現の不自由展。何らかの理由で展示
を拒まれた作品だけを展示しているそうですが、物議を
醸していますね。

そんな話題と相まって、こんな新聞記事を見つけました。

海面でクジラが見事にジャンプ!!と思いきや、よーく
見ると、これはクジラではありませんね。

実はこれ、海洋ごみを集めて作った作品。世界各地から
集められたプラスチックごみを張り合わせて作ったそう
です。

その重さ、なんと5トン(≧◇≦)

日本からのごみも含まれているそうですよ。

作品としてはとっても素晴らしく、見入ってしまいます
が、海洋ごみでできているとなると、なんとも複雑な気
持ちになります。

クジラの大きさは、「問題の大きさと広がり」を表して
いると言いますから、とてつもなくプラスチック問題は
大きな問題と言えます。

表現の自由という枠を使って、世界共通の環境問題に警
鐘を鳴らすことは、とてもいい手法だと思います。

しかし、今回の愛知県の展示会のように、政治的な問題
に発展すると、作品を見るほうも主催するほうも、いい
気持ちはしませんね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着情報

  1. 倉敷市では令和5年4月より、一般家庭から引っ越しや遺品整理などに伴ってごみステーションに出す...
  2. 産業廃棄物を排出される排出者の皆様はどうやって産業廃棄物を出していますか?&nbsp...
  3. 先日、当社が取り組みをしておりますエコアクションの中間審査がありました。