blog

解体工事

Pocket

今回の現場は、新しい家々が立ち並ぶ中にある、古い木造住宅です。

周辺の家とも近いため振動、騒音に気を遣いながら進めました。

 

まずは、ぐるりと養生シートで家を覆います。

dsc_1049

 

これだけでもずいぶんと騒音は遮られますが、完全とはいかないので

あとは作業をする側が気を遣いながら進めるしかありません。

 

今回も家を潰すだけではなく、最初に家の中から片付けていきます。

dsc_1050

こんなに出てきました。生活品がそのまま残っているので、これらを

片付けるだけでも丸一日はかかります。

 

dsc_1053

中からどんどん運び出します。

 

dsc_1052

そして、どんどん積み込みます。

 

dsc_1051

 

トラックを2台並べて選別しながら積み込みます。

 

dsc_1054

庭の植木やカーポートも工事には邪魔なので先に撤去します。

 

そして、ここまでして、ようやく家本体を取り壊しにかかります。

 

dsc_1058 dsc_1057

 

家の本体取り壊しにかかれば作業はスムーズに進みます。↑↑↑右写真に

見えてる袋は分別するための袋です。今は昔と違って分別解体が義務

付けられています。工事現場から出る廃材は基本的にリサイクルをし

て再資源化を図らなければなりません。その分手間と時間はかかりま

すが、廃棄物の処理費用が少なくなり、工事費用が安くなります。

 

dsc_1061 dsc_1060

 

だんだんと終わりが見えてきました。母屋の解体が終わると、今度は

基礎部分の解体です。

 

dsc_1063

dsc_1064

 

基礎部分は地面に埋まっているコンクリートを掘り起こしますが、基礎

工事の工法によってコンクリートがらの量がかなり違ってきます。現在

の家はしっかりとした基礎工事を施工しているので、解体する側からす

ると、工事が難航します。ただ、今は耐震基準も厳しくなっていますか

ら、基礎はしっかりとしていないとダメですけどね・・・

 

最後はきれいな真砂土を敷きならして整地をして完了です。

dsc_0001

 

今まであった家がなくなると殺風景になりますが、またこの土地に新し

い家が建つと雰囲気もがらりと変わるでしょうね。

 

家を取り壊す理由はそれぞれです。取り壊した後に新築を建てるとか、

更地にして土地を売りたい方もいます。古すぎて取り壊さないと危な

い家もあります。

思い入れのある家を取り壊すのは複雑な感情があると思います。施主

様の中には工事をしている間、様子を見学される方もいます。

 

お見積もりの際に解体する理由をお話しいただければ、工事にも配慮

いたしますのでお気軽にお声掛け下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着情報

  1. 産業廃棄物の中間処理を行うにはいろいろな施設が必要ですが、その中に焼却施設があります。
  2. 2024.1.27

    解体工事
    今回の解体工事の物件は小さな店舗だった建物です。もう営業をやめ取り壊しのご依頼を頂きました。
  3. 2023.12.30

    仕事納め
    早いもので本年も残りわずかとなってまいりました。