blog

ダイオキシン検査

Pocket

産業廃棄物の収集運搬業者や処分業者は、管轄する行政へ毎年報告しなければ

ならない事項がたくさんあります。もちろん、産廃業者だけではなく、排出者

にも課せられるものもありますが、ここでは、その中のひとつでもあります、

ダイオキシン検査に関する報告をご紹介したいと思います。

 

ダイオキシン対策特別措置法では、産業廃棄物焼却炉の設置者に、排出ガス、

排出水、ばいじんや燃え殻に含まれるダイオキシン濃度を年1回以上測定し、

行政に報告しなければならないと定められています。

 

排出基準は、焼却炉の規模や能力によって異なり、当社の場合は、排出ガスに

含まれるダイオキシンが、10ng-TEQ/㎥以下となっています。

この単位の意味わかりますか?ngとはナノグラムのことで、10億分の1グラ

ムを表す重さの単位です。TEQとは、ダイオキシンの毒性の強さを表示する際

に用いられる記号で、ダイオキシン類の異性体ごとの毒性強度と存在量を考慮

して算出した濃度であることを明示します。

 

???なんだかよくわかりませんよね?要するに、10ng-TEQ/㎥以下とは、

1立方メートルあたりの排出ガスの中に、10ナノグラム以下の量と言えば

分かりやいかもしれませんね。

 

dsc_0945

 

検査前の準備の様子です。煙突から排出ガスを抜くための管を取り付けていま

す。

取り付けが完了すると、約4時間にわたって、排出ガスを抜き取ります。

 

dsc_0946

 

dsc_0947

計器には様々なデータが表示されますが、正直、何の数字かわからないものも

あります。まさに化学の世界。専門家でないと理解できない事柄がたくさんあ

ります。

この日は小雨の中、検査される方も大変そうでした。結果がわかるのは1~2

か月先。その結果を市に報告して完了となります。先にも言いましたが、報告

義務のある事項はこのほかにもたくさんありますので、またの機会にご紹介さ

せていただきます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着情報

  1. 2024.3.30

    燃え殻の処理
    今日は燃え殻の処理についてお話をしたいと思います。
  2. 産業廃棄物の中間処理を行うにはいろいろな施設が必要ですが、その中に焼却施設があります。
  3. 2024.1.27

    解体工事
    今回の解体工事の物件は小さな店舗だった建物です。もう営業をやめ取り壊しのご依頼を頂きました。