エコのためにできること

当社の社屋はガラス面で覆われており、毎年夏になると西日が
眩しくて、エアコンもあまり効かないのが悩みでした。

ブラインドやロールスクリーンを使って日光を遮ろうとしても
なかなか効果がなく、このたび遮光フィルムを張ってみました。

当社が取得しているエコアクション21の中の環境への取り組
みとして、二酸化炭素の削減があります。

フィルムを張ることと、CO2削減にどんな関係があるのかと
思われるかもしれませんが、エアコンの設定温度を1℃上げる
だけでも十分効果があります。

理由はそれだけではないのですが、冬は太陽が低くて、夕方に
なると事務所の奥まで光が入って眩しく、社員にも不評でした。

フィルムを張って仕事効率が上がれば一石二鳥です。(^^♪

ガラスが大きくて作業もやりにくそうでした。

張ってあるところと張っていないところの違いがわかりますか?

事務所全体がサングラスをかけたみたいに昼間はやや暗くなり
ましたが、それでも問題はありません。

二酸化炭素を削減する方法。意外なところで小さなことでもで
きそうですね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください