blog

講習会

Pocket

昨日と一昨日に、産業廃棄物許可更新のための講習会に参加してきました。

産業廃棄物の収集運搬や処分の許可証は5年が期限です。(優良の場合は7年)
更新期限が近付くと許可更新のために、今回のような講習会に必ず参加しなけ
ればなりません。

過去に何回も受けている講習ですが、法改正などがあるため習う内容が少しず
つ変わっています。

復習の意味で聞くこともあれば、初めて知る内容もあり、みなさん真剣です。

岡山県内外から150名ぐらいの方が参加していました。
2日間で朝から夕方までみっちり行い、テストもあります。
寝ないように頑張らないと(笑)

テキストもこんなに分厚いです。

初日の午前中は行政概論の講義。
廃棄物処理法全般について学びます。

昼食を挟んで

午後からは、最終処分についての講義を受けました。
当社は最終処分の許可は持っていませんが、この業界に関わる以上は学ぶべき
分野です。

2日目の午前中は、中間処理と再生利用の講義。午後からは収集運搬について
講義を受けた後、修了試験を受けて全日程終了となります。

試験はすべて講義内容の中から出題されるので、ちゃんと聞いていれば問題あ
りません。

今回受けた講習のほかにも、様々な講習があります。今回の講習は義務であり
ますが任意で受ける講習もあります。当社は任意の講習についても、社員教育
の一環として、また、自己研鑽のため極力受講しております。

始めにも述べたように、この業界は法改正が頻繁です。知らない間に法律が変
わって今までやっていたことが通じない世界です。

そのときそのときに合った適正処理を進めていくためには、知識を詰め込む必
要があります。

その詰め込み方は、本やインターネットなどですぐわかりますが、このような
講習で講師から直接聞く方法は、学校で先生から教えてもらう感覚で新鮮です。

いくつになっても生涯勉強ですね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着情報

  1. 2024.3.30

    燃え殻の処理
    今日は燃え殻の処理についてお話をしたいと思います。
  2. 産業廃棄物の中間処理を行うにはいろいろな施設が必要ですが、その中に焼却施設があります。
  3. 2024.1.27

    解体工事
    今回の解体工事の物件は小さな店舗だった建物です。もう営業をやめ取り壊しのご依頼を頂きました。