blog

アジアだけではありません。

Pocket

昨日まで横浜で開催されていた、第7回アフリカ開発会議(TICAD)。

その名のとおり、アフリカの開発をテーマに掲げ、日本が
主導していますが、その会議の中でも今回はアフリカ諸国
における廃棄物の問題も議題となっていました。

こちらの記事をご覧ください。

アフリカ諸国では、廃棄物の処理に関して技術が進歩して
おらず、また、それを管理する人材も乏しく、廃棄物の処
理場では無法地帯とも言えそうな状況だそうです。

なりふり構わずごみを燃やすため有毒ガスが発生し、近隣
に環境汚染をもたらしています。土壌にはダイオキシンが
染み込み、50メートルも山積みされたごみが崩落し、死
亡した事例もあります。

ごみを50メートルも山積みできるものか疑問ですが、実
際にこうした事故がアフリカ諸国で起きていることは現実
です。

人々が生きていくために廃棄物は必ず発生します。しかし
発生を抑制することは可能です。

発生してしまった廃棄物を処理することも可能です。大事
なことは適正に処理すること。

日本の廃棄物処理レベルは世界有数とされており、今回の
TICADでも日本が支援に乗り出すことを方針として掲げま
した。

廃棄物処理に詳しい専門家を派遣することや、廃棄物を管
理する人材を育成する施設の整備が主な柱です。

環境問題は世界問題。

日本の技術を惜しみなく世界に伝授することで、このアフ
リカのごみ問題も改善されれば、TICADを主導した日本の
役割は大きかったと言えると思います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着情報

  1. 2024.7.15

    湿気と廃棄物
    各地で大雨の被害が報道される中、そろそろ梅雨明けが待ち遠しく感じられますが、今週末には梅雨も明けそう...
  2. 2024.6.28

    新聞記事
    今朝の朝刊に載っていた記事です。プラスチック資源循環促進法が施行されて2年ぐらい経ちました。
  3. もうすぐ梅雨入りになりそうなこの時期に雨濡れによる廃棄物の形状変化についてお話をしたいと思います。