blog

視察研修旅行

Pocket

先日、当社が所属しております倉敷美誠清掃協同組合のメンバーと

一緒に視察と懇親を目的に旅行に行ってまいりました。

 

この倉敷美誠清掃協同組合は、倉敷市で一般廃棄物収集を営む15

社で構成されていて、日ごろは各社それぞれが一般廃棄物の収集を

行っておりますが、1社だけではできない業務や、行政から依頼さ

れた業務など、15社が集まって初めてできる仕事もあります。

 

各社の特長を生かしながら、お互いのできないところをフォローし

合ったり、業界の知識や情報の共有、さらには各社が切磋琢磨しな

がら各社の発展につながるような思いを持って組合に所属しており

ます。

 

普段はそれぞれのお仕事が忙しいので、全員が集まる機会はなかな

かありませんが、顔を合わせたときは近況報告やお互いの悩みを分

かち合ったり、新しい情報などを伝えたりして、日々の業務に役立

てるようにしています。

 

今回の視察旅行もみなさんの楽しみのひとつ(^^♪

このときばかりは一瞬だけ仕事のことから離れて、楽しい時間を共有

します。昨年も行ったこの旅行。今回は愛知県豊田方面に行ってきま

した。行先もどこでもいいというわけではなく、豊田を選んだにはそ

れなりの理由があります。

 

実は豊田市ってすごくエコな街づくりを目指しています。それはあと

でご紹介しますね。

 

まずやってきたのは愛知航空ミュージアム

昨年できたばかりのとっても新しい施設。

こちらは模型ですが・・・

 

こちらは本物の航空機がそのまま展示しています。ちょうど小学生たちが

社会見学に訪れていました。燃料やオイルは抜いてありますが、整備をす

れば飛び立つことができるそうです。空港の滑走路で見るとあまり大きく

感じませんが、間近で見るとやっぱり大きいですね。

 

こちらは国産の小型ジェット機。1機あたり何億円だそうです。

 

屋上は展望デッキになっていました。航空ファンが大勢いてカメラを構え

てました。

自衛隊の小牧基地も併設されていて当日はブルーインパルスのフライトも

見学可能だったのですが、時間の都合上今回は見れませんでした。(*´з`)

 

続いてやってきたのはこちら。今回メインの目的地。

とよたエコフルタウンです。未来の豊田市のあるべき姿を凝縮していろい

ろな体験や展示がしてありました。写真に車が進入できないようにポール

が立っていますが、これは決められた車両が通過するときは自動で下がる

仕組みになっています。

 

こちらは水素ステーション。

最近ではハイブリッド車や電気自動車をよく見かけるようになりました。

そういったエコカーがもうすでに当たり前の時代に入っているかもしれ

ませんが、究極のエコカーと言われるのが燃料電池車です。説明を聞き

入ってて写真を撮り忘れましたが、トヨタの燃料電池車、ミライも展示

していました。1回の水素補給に10分ぐらい。水素6キロで500km

ぐらい走れるそうです。値段も5,000円ぐらいなのでガソリン車と

かわりませんよね。

 

ただ、やはり水素ステーションを整備するにはまだまだ莫大な費用がか

かるそうでガソリンスタンドと比べると5~6倍。法規制がまだ厳しい

面がありそのあたりが改善されてくれば水素ステーションもどんどん普

及してくるだろうとお話しされていました。

 

何年も前にはこんな時代がくるとは思ってもみなかった時代がすぐそこ

まで来ていますね。豊田市はさすがに車の街だなと改めて実感しました。

豊田市だけではありませんが、全世界で環境改善が叫ばれている中、倉

敷市もすばらしい環境未来都市になってくれればいいですね。

 

そしてここからはおまけですが。。。

 

旅行の二日目にはちょっと寄り道して鈴鹿サーキットでレース観戦。

初めて見ましたが、ものすごい爆音とスピード。まさに命がけのスポー

ツですね。

 

最後のランチは名物きんし丼。

卵がすごいボリュームでしたがおいしく完食しました(^^)/

 

今回の旅行で得た経験を日々の仕事で生かし、同じ組合メンバーのつな

がりをより深められた旅行になりました。組合メンバーの皆様、今後と

もよろしくお願い致します。

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


新着情報

  1. 産業廃棄物の中間処理を行うにはいろいろな施設が必要ですが、その中に焼却施設があります。
  2. 2024.1.27

    解体工事
    今回の解体工事の物件は小さな店舗だった建物です。もう営業をやめ取り壊しのご依頼を頂きました。
  3. 2023.12.30

    仕事納め
    早いもので本年も残りわずかとなってまいりました。