LED信号機

最近、車を運転していて何か変わったなーって思うことありませんか?
運転していて必ず見るものと言えば、信号機。何だか姿形が変わった
と思いませんか?

そうなんです。変わってますよね?信号もLEⅮ化が進み、主要道路
は特に見かけることが多くなりましたよね。

スリムでスマート。なんだかカッコいいですよね。

横から見るとほんと薄っぺらいのが分かります。

従来のものと比べると一目瞭然。

帽子のツバのようなものがなくなって、薄くなっています。コストと
耐久性の問題から今後はすべての信号機がLEⅮ化されるようですね。

LEⅮ信号機のメリットは他にもあります。従来の電球型は西日が当
たると、すべての色が点灯しているように見えたりすることがありま
したが、LEⅮの場合は全体的に明るさが均一なので、そういうこと
が起きません。

また、積雪が多い地域では信号機の上に雪が積もり、信号が見えない
なんてこともありましたが、LEⅮ信号機の場合は、ご覧の通り薄い
ので雪が積もりにくいです。

そして、なんといってもエコですよね。電球型に比べると長寿命で長
持ち。住宅や街灯もLEⅮが進んでいることから、信号機が変わって
いくのもうなづけます。

今後もますます増えていくであろうLEⅮ。今度は何がLEⅮに変わ
るのか注目ですね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください